• Mushiyama

  • ギラファノコギリクワガタの飼育・繁殖・情報・販売
    ギラファノコギリクワガタの飼育・繁殖・情報・販売についての情報
  • 基本情報
    項目 データ
    和名 ギラファノコギリクワガタ
    英名 Giraffe stag beetle
    学名 Prosopocoilus giraffa
    体長 ♂ 48~121mm, ♀ 35~59.4mm
    ギネス ♂ 121mm ♀59.4mm
    分布 ネパール・ブータン・ミャンマー・タイ・ラオス・ベトナム・カンボジア・マレー半島・インド・インドネシア・ティモール島・フィリピン
    亜種 九つの亜種がおり、中でもkeisukei(ケイスケギラファ)が最も大型になる。
  • 飼育方法
    項目 データ
    温度 22~24℃
    湿度 2~3日おきに霧吹きでマットを湿らす程度
    繁殖 温度さえ適していれば年中産卵可能らしい。♀殺しに注意。マットと柔らか目の材に産卵する。
    餌 稀に糖分で下が固まることがあるので、そうならないものが良い。
    期間 幼虫(約九ヶ月~1年), 成虫(約六~九ヶ月)
    幼虫 大型を狙うなら菌糸ビンで飼う。体長があるので大きめの容器が必要。
    備考 熱帯の標高500~1000Mの地域に生息する。熱帯とはいえ暑さには注意したい。
    イメージ giraffaイメージ
  • 必要な飼育用品
    ゼリー
    飼育ケース
    マット

Mushiyamaのサイト内のコンテンツを無断で転載することを禁じます。 © Mushiyama

PR
チャベリ勝手口
SSのまとめ(- -;*)