• Mushiyama

  • エレファスゾウカブトムシの飼育・繁殖・情報・販売
    エレファスゾウカブトムシの飼育・繁殖・情報・販売についての情報
  • 基本情報
    項目 データ
    和名 エレファスゾウカブトムシ
    英名 Elephant beetle
    学名 Megasoma elephas
    体長 ♂ 50~124mm, ♀ 50~90mm
    ギネス ♂ 124mm
    分布 北アメリカ南部・中央アメリカ・南アメリカ
    関連 ギアスゾウカブトムシ・アヌビスゾウカブトムシ・アクティオンゾウカブトムシ・マルスゾウカブトムシ・ヤヌスゾウカブトムシ
  • 飼育方法
    項目 データ
    温度 18~30℃
    湿度 2~3日おきに霧吹きでマットを湿らす程度
    繁殖 容易。交尾を確認したら♂を取り出し、♀一匹を産卵ケースに入れておくと良い。
    餌 昆虫ゼリー等。水分が多い果物は下痢の要因になるため避けた方が良い。
    期間 幼虫(一年半~二年) 成虫(約六ヶ月)
    幼虫 国産カブトと比べて丈夫。ゾウカブトは基本的に幼虫の期間が長いが、エレファスはその中では約一年半と短い部類。大きいサイズを狙うならば単頭飼いする必要がある。飼育自体は容易。
    イメージ elephasイメージ
  • 必要な飼育用品
    ゼリー
    飼育ケース
    マット

Mushiyamaのサイト内のコンテンツを無断で転載することを禁じます。 © Mushiyama

PR
チャベリ勝手口
SSのまとめ(- -;*)