• Mushiyama

  • アンタエウスオオクワガタムシの飼育・繁殖・情報・販売
    アンタエウスオオクワガタムシの飼育・繁殖・情報・販売についての情報
  • 基本情報
    項目 データ
    和名 アンタエウスオオクワガタムシ
    英名 Antaeus stag beetle
    学名 Dorcus antaeus
    体長 ♂ 34~92mm, ♀ 33~48mm
    ギネス ♂ 92mm
    分布 ベトナム・タイ・ラオス・中国・マレー半島・ミャンマー・ブータン・インド・ネパール(ヒマラヤ系は特に大型化する)
    亜種 パリーオオクワガタ・ホペイオオクワガタ・グランディスオオクワガタ・シェンクリングオオクワガタ等
    備考 一番人気はインド産である。
  • 飼育方法
    項目 データ
    温度 16~22℃
    湿度 2~3日おきに霧吹きでマットを湿らす程度
    繁殖 やや難しい。マットや柔らか目の材に産卵する
    餌 稀に糖分で下が固まることがあるので、そうならないものが良い。
    期間 幼虫(八ヶ月~一年半), 成虫(一年以上)
    幼虫 低温飼育が基本。但しそれ以外でも90mmオーバーが羽化することもある。菌糸ビンは持ちがいいものを選ぶ。
    イメージ antaeusイメージ
  • 必要な飼育用品
    ゼリー
    飼育ケース
    マット

Mushiyamaのサイト内のコンテンツを無断で転載することを禁じます。 © Mushiyama

PR
チャベリ勝手口
SSのまとめ(- -;*)